初めての方へ > 不妊治療・子宝相談 >症状を改善:慢性疲労、長引く痛み、》
不妊治療・子宝相談
不妊の原因
「不妊」とは妊娠を希望しながら一定期間(一般的には1年)、妊娠しないことを言います。
不妊の原因には女性、男性ともに様々な原因があることがわかっています。
女性の原因には、
排卵障害、卵管障害、子宮障害、頸管障害、免疫障害があります。
男性の原因には、
造精機能障害、精路通過障害、性機能障害があります。
男女共通の原因には
性行為障害、セックスレス、加齢による影響があります。
不妊の原因には女性、男性ともに様々な原因があることがわかっています。
女性の原因には、
排卵障害、卵管障害、子宮障害、頸管障害、免疫障害があります。
男性の原因には、
造精機能障害、精路通過障害、性機能障害があります。
男女共通の原因には
性行為障害、セックスレス、加齢による影響があります。
不妊体質の問題点
不妊でお悩みの方のほとんどに冷えがあります。
足の冷え、腹部の冷えがあると、子宮が冷えた環境ですので、
着床に至るような健康な卵子もつくれません。
結果として残念なことになってしまいます。
子宮は骨盤内の深いところに位置しており、お腹の外からあたためようとしても、子宮になかなか届きません。
赤ちゃんを授かるには「冷え性の体質」を改善することが要(かなめ)です。
体調改善が不妊治療の王道です。
「不妊治療」を行うために特化した鍼灸治療法はありません。
なぜなら、その方の体質体調は千差万別なのですから、
なぜなら、その方の体質体調は千差万別なのですから、
東洋医学の鍼灸治療は、身体全体の状態を観察し、全身の体調を整えていきます。
このことにより妊娠可能な身体に近づけて行くことが出来るのです。
このことにより妊娠可能な身体に近づけて行くことが出来るのです。
患者さんの体調を正しく診て患者さんに合った適切な治療ができた結果、
さまざまな症状が改善され体調が整い、お腹が温かく足も温かい体質に変化されます。
さまざまな症状が改善され体調が整い、お腹が温かく足も温かい体質に変化されます。
ぐっすり快眠、爽やかな目覚め、美味しく楽しい食事、すっきりと快便、
気分がゆったりして何事にも穏(おだや)かに対応できて心も体も元気に成られています。
そして、子宝を授かられます。
気分がゆったりして何事にも穏(おだや)かに対応できて心も体も元気に成られています。
そして、子宝を授かられます。
鍼灸は気血を調整する治療法です。
気の流れを良くすることで身体の深部から温め、身体全体のエネルギーを高め、冷えた身体を温かく保っていきます。
血の流れを良くすることで身体全体の細胞を元気にし、赤ちゃんが育ちやすい子宮の環境を作っていきます。
血の流れを良くすることで身体全体の細胞を元気にし、赤ちゃんが育ちやすい子宮の環境を作っていきます。
また、 身体にあった漢方薬を服用することで、 体調をさらに整え妊娠可能な身体作りの手助けになります。
・

子宝をお望みの方へ。
- 自然妊娠をお望みの方。
- 自然妊娠でなく一般不妊治療や人工授精、体外授精などを試みていらっしゃる方。
- 結果が思うように出ずに悩み、 落ち込んでおられる方。
- 赤ちゃんが育ちやすい、子宮環境つくりのために、漢方薬や 鍼灸治療であなたの身体作りをなさいませんか。
- 男性の原因改善にも鍼灸は特に効果を上げています。
- ゆっくり堂は そのお手伝いをさせて頂きます。
・
妊娠治療・体質改善例、「女の子を出産されました」
-
結婚4年目、34歳、
-
今春、女の子を出産されました。
-
職業は工業用フリーイラストレーターです。
-
ゆっくり堂とのご縁は2年前からです。
-
来院は月に2から3回です。
-
ご婦人のご来院時の目的は「肩こりと便秘の改善」でした。
-
そして、そろそろ「子宝」を授かりたいので体調を整えたいとのこと。
症状と体質。
目の疲れ。疲れやすく身体重い。手足が冷たい特に足の冷えが年中あります。
頭部に汗をかきやすい。風を冷たく感じる。食欲は旺盛、甘いものが好き。
よく便秘になる、一週間以上の便秘。便の形状はウサギ糞状・硬い・柔らかい・泥状・水様とさまざまです。
皮膚は全体的にカサカサ肌で艶(つや)がありません。とくに背部は湿疹が多数あります。
パソコンでの仕事から頭痛があり前頭部・後頭部の痛みが強く出ます。
この時は腹部も全体的に冷えています。
肩こりは左右ともあり、硬く盛り上がっています。
肩や背中がだるさは年中あります。
感情的には、怒りぽい。よく笑う。怖がる。
夫婦仲はとても良いです。
初経12才・月経周期は30日周期・ 出血期間は7日間・軽い月経痛あり。 -
ゆっくり堂では様々な症状を肝心脾肺腎の経絡の変動(特徴的な変化と動き)分類して治療方針を決めます。
病症の経絡的弁別
肝木経の変動として、 -
目の疲れ。風を冷たく感じる。パソコンでの仕事から頭痛があり前頭部・後頭部の痛みが強く出ます。 イライラする、怒りぽい。
-
心火経の変動として、頭部に汗をかきやすい。よく笑う。
-
脾土経の変動として、疲れやすく身体重い。手足の冷たい。食欲は旺盛、甘いものが好き。
-
よく便秘になる、一週間以上の便秘。 腹部も全体的に冷え。肩や背中がだるさは年中あります。
-
肺金経の変動として、皮膚は全体的にカサカサ肌で艶(つや)がありません。とくに背部は湿疹が多数あります。 肩こりは左右ともあり、硬く盛り上がっています。
-
腎水経の変動として、手足の冷たい特に足の冷えが年中あります。怖がる。
四診法によって総合的に判断しまして「肺虚肝実の相剋証」の証決定をしました。
治療方針
-
元来健康で体全体に生気があり、声には艶と力、張りともにあり喋り方も明るいので「良」と診ました。
-
初めに皮膚の状態を改善する肺経を整え、pc仕事の負荷から来る肝の実「目の疲れ。イライラ」の緩和を目的に治療を進め、
後に子宮の状態を良くする腎脾肝を整えることで、さまざまな症状が改善され心も体も元気に成り子宝を授かられる身体にします。治療経過
- 治療半年目には、背部の浅黒い湿疹はすべて消え身体全体の皮膚に艶と潤いが戻ってきました。
また、冷え症の改善には隣接する漢方薬店から人参生薬を購入され服用されました。
一年を経過した時には、「肩こりと便秘の改善」お腹も足も温かい体質に変化されました。
その後は月に1から2回の来院です。 - そして、妊娠されてからも安産灸を中心にした鍼灸治療を受けられ
- 無事に女の子を出産されました。
今年はこれまでに4組のご夫婦から4名の子宝のお知らせを受けています。
・
・
初めての方へ リンクコーナー |
初めての方へ》脉診流経絡療法とは》 |