便秘解消 k05-1 

トップージ16種類の病気の改善例へ戻る >

サツマイモと便秘解消

つらい便秘には漢方薬

先日、旬のサツマイモを頂きました。
串間の知り合いの方が、夫婦で丹精こめて作られている「サツマイモ」です。
ふかして食べてみると、甘さとホクホク感に感激!!
お二人の愛情たっぷりのサツマイモの味、これからもさつまいもを見ると
思い出すことでしょう!

「食物の話」というある情報紙に旬の味覚「サツマイモ」と便秘解消の
記事がありましたのでご紹介します。

サツマイモに含まれる主な成分はデンプンですが、他にもさまざまな栄養素が
含まれています。
便秘に効果的な成分「食物繊維」と「ヤラピン」も含まれています。

◆食物繊維
食物繊維には水に溶けにくい「不溶性」と水に溶けやすい「水溶性」があり、
サツマイモには両方含まれています。
不溶性食物繊維は消化されないまま腸へ到達し、腸内の水分を吸収して
便の量を増やしてくれます。
便が増えると、腸が刺激され動きが活発になり排便が促進されるのです。
サツマイモは加熱すると不溶性植物繊維が増えるという特徴があるので、
便秘への効果がアップします。
更に、植物繊維は腸内環境を整え善玉菌の餌となるため、
積極的に取ることにより、善玉菌を活発にすることもできます。
他にも、植物繊維には、血液中のコレステロールを減少させたり、
食後の血糖上昇を抑えてインスリン分泌に負担をかけない作用もあり、
生活習慣病にも良い働きをしてくれます。

◆ヤラピン
サツマイモを切ったときに出てくる白い液(樹脂の一種)のことです。
ヤラピンには胃の粘膜を保護する働きに加え、腸の蠕動運動(ゼンドウウンドウ)を
促進し、また便をやわらかくする働きがあり、便秘に良い作用をもたらしてくれます。

サツマイモの美味しい時期は9~11月と聞きます。
まだ旬の味覚が味わえますよ。
「食物繊維とヤラピン」のことを思い出しながら
サツマイモのホクホク感を味わってみて下さい。

つらい便秘の改善には

つらい便秘の改善には

「芍薬」・・・便秘や腹痛の原因となる血行不良を改善し、

さらに腸の運動を盛んにする働きがあり、便秘に効果がある生薬です。

芍薬に加え、便秘を起こす根本的な原因に対して働く生薬などを配合した

漢方薬があります。

便秘の2つのタイプ

「実性便秘」・・・ガッチリした筋肉質な体型で、体力のある人が起こす便秘

1~2日の便秘で相当強いのぼせが起こり、不快感が強く出る。

「仮性便秘」・・・虚弱で体力のない人が起こす便秘

3~4日の便秘でものぼせを起こすことなく、平気でいられる。

◆自分の便秘のタイプを知ることは大切です。

ご相談頂いた方から、便秘解消の嬉しい声が届いています。

服用量の調整で、両方のタイプに幅広く使える生薬中心の「漢方薬」を

お試し下さい。

 

漢方薬コーナーのリンク

16種類の病気項目一覧

1、 胃腸病・胃潰瘍

2、 咳・喘息 ( 小児の喘息 ・ 大人の喘息 )

3、 糖尿病

4、 女性病   ( 更年期障害①  更年期障害② )

( 不妊症 : 子宝「内祝」おかあさんがアトピー症でも赤ちゃんには出ません。)

5、 便秘

6、 痔(イボ痔・切痔・脱肛)

7、 鼻炎  ( 花粉症 ・ 鼻づまり ・ ちくのう症 )

8、 肝臓病

9、 膀胱炎 (腎臓病)

10、 神経痛・リウマチ

11、ご家庭で風邪を治す

12、 皮膚病

13、 高血圧

14、 虚弱症・雑病:アレルギー症

15、 目の病気

16、 神経症 (不眠症・不安感・うつ症状・)・ (不眠症)

トップージ16種類の病気の改善例へ戻る >

 

 

 

ヘッダー トップページ お問い合わせ サイトマップ 地図